たとえば山頂で食べるカップラーメン、河原で食べる鮎の塩焼き、メスティンで炊いたご飯。大自然の中での食事はなぜあんなにおいしいのだろう。それは、外で食べるという行為が、原始的な食スタイルに近いからではないだろうか。
本記事では、元スノーピーク執行役員・上山桂さんがプロデュースする、アウトドアの食事スタイル「ForkingⓇ」を紹介する。
上山さんが言うところの“アウトサイド快楽”の世界がのぞける、ユニークなこの企画。忙しくて空を見る時間もないという人にこそ読んでもらいたい。
“ソト”での楽しいこと・心地良いことをとことん追求
上山桂さんは、ハイエンドなアウトドア製品を展開するスノーピークに新卒でプロダクトデザイナーとして入社。キャリアを通じてものづくりやキャンプ場開発などを経験し、2022年7月に個人事業主として「OUTSIDER」を独立開業した。
「OUTSIDER」は自然との関係が希薄になっている現代社会において、野外空間とデザインとを掛け合わせ、ヒトがソトで快く楽しく過ごす、そんな「アウトサイド快楽」を追求している。デザインの対象は、たとえば野外の場づくり、あるいはその場にあることで楽しいコミュニケーションが生まれるツールなどだ。
「たとえば僕は、昔から縁側が好きだったんです」と上山さんは言う。縁側は室内と屋外の“つながり”を感じられる場だからだ。
「縁側って、家にいながらそよ風を感じられるでしょう。ボロアパートの2階に下宿していた頃も、あえて全部窓を外して、そういう空間をつくっていました。外から丸見えですけど(笑)」(上山さん)
“ソトでヒトが感じる「快い」や「楽しい」”、それがすなわちアウトサイド快楽。AIに相談したり、メタバース空間で買い物したりできる時代になったが、心地良いと感じる身体的体験ができる場が減ってきていると上山さんは考える。
アウトドアメーカー勤務を経て40代で独立開業
新卒1年目から製品の企画から量産まで一貫して担当し、スノーピークの開発マンとして叩き上げられた上山さん。スノーピークの本社があるのは、金属加工の集積地として知られる新潟県の燕三条エリアで、ものづくりに厳しい職人たちと数限りなくやりとりしてきた。
経営企画に異動になり株式上場業務に従事をする一方で、地方のキャンプ場の再生コンサルティングにも携わった。大分県日田市の「スノーピーク奥日田」ほか複数のキャンプ場の立ち上げに携わり、その後、経営企画室長、子会社の社長と要職を歴任した。
「自分が40才になるのを機に独立を意識し始めました。スノーピークを退職したのち、キャンプ場開発・運営の会社を経て、今は個人事業主としてクライアントワークをするかたわらで、自主企画を企てています。
その一つとしてForkingを企画し、その手引きとなるWebサイト『forking.life』を公開、まずは楽しみ方を情報として提供している段階です。道具立てとしての商品は今秋に発売したいと考えています」(上山さん)
BBQでもスモアでもない食事スタイル「Forking」を提案
上山さんがネーミングしたForkingとは、焚き火と食を組み合わせた食事スタイルのことだ。
キャンプシーンで、マシュマロやソーセージを串に刺して焚き火で焼くこと自体は珍しくない。BBQフォークも簡単に購入できる。
「ただ、食材がその2つに限定されがちなことにモヤモヤとした疑問がありました。そんな中、前職のグループ会社が運営するBBQ場で焚火の炎で炙るBBQプランを体験しました。竹串でいろいろな食材を直接焚き火に炙って食べるという、シンプルながらとても楽しい体験でした。
この体験にわかりやすいネーミングをつけて、必要な道具立てや炙っておいしい食材一覧などを編集・デザインすることで、一つの体験として普及するのではないかと考えたことが企画の背景です」(上山さん)
スノーピーク時代から、アウトドア体験として焚き火の需要が増していることは実感していたと、上山さんは言う。
「自動車のEV化が進めば、車を横付けして楽しむオートキャンプの電化もさらに進んでいくでしょう。そうなるとアウトドアの調理用熱源も、ガスコンロからIHヒーターなどより安全なものが主流になっていくと思います。その反動として原始的な熱源である焚き火の体験需要はさらに増すと考えています。
串でいろいろな食材を炙って食べるという体験は、シンプルゆえに炙り方を工夫したりとても楽しいものです。
それからBBQって、“調理する側”と“食べる側”に2分されがちですよね。刺して炙るだけのForkingなら、みんなが同じ空間で食を楽しむことができます」(上山さん)
「焼き芋のように大人と子どもが同時に楽しめる食体験を」
イラストは、アウトドア関連のイラストを得意とするイラストレーター・MIKI Takahashiさんが担当。上山さんは彼女が住む知多半島まで赴き、Forkingの楽しさを“現地で実際にForkingしながら”伝えたという。楽しさが伝わるユーモアのあるイラストに仕上がった。
今秋よりForking専用ツールや調味料などを公式サイトで販売予定で、自身のキャリアを生かした空間や業態のデザインプロデュースなどの展開も視野に入れている。
今は癒し空間としての需要が高い焚き火だが、上山さんが描いているForkingは、あくまでも焚き火と食を融合させた「楽しい」場だ。
「僕自身は、父親と一緒に落ち葉を集めて道端で焼き芋を焼いた記憶があるのですが、今はなかなかできませんよね。キャンプなどのアウトドアレジャーが、そういう体験をする場としての役割を担っているんだと思います」(上山さん)
とてもシンプルで原始的だからこそ、ワクワクする食事スタイル。上山さんが提案するForkingが、これからのアウトドア業界に新風を吹き込むことを期待したい。
forking.life:https://www.forking.life/
OUTSIDER 公式サイト:https://www.outsider.pro/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000117924.html
(IGNITE編集部)