理想の“壁”を探している人に。漆喰を一から体験できるショールームビルが東京・上野にオープン

自宅やプライベートな空間を自分好みにDIYしたい人や、施工を検討している人に。

創業94年の塗り壁材メーカーである日本プラスター社が、漆喰ショールームビル「SHIKKUI Design STUDIO -TOKYO-」(以下、漆喰デザインスタジオ)を6月26日(月)、東京・上野にオープンする。

魅力を全国に発信する「漆喰デザインスタジオ」

漆喰デザインスタジオは漆喰の壁や漆喰の住まいを、より多くの人に体感してもらい、漆喰の魅力を全国に発信したいという想いから誕生。漆喰の素材感、漆喰壁の美しさ、漆喰空間の空気感を体感できるよう、館内の壁は全て漆喰で仕上げている。

DIY仕上げ、プロの左官による仕上げ、さまざまな漆喰壁のあり方を実際に見ることができるほか、漆喰を知る展示や動画、漆喰塗り体験、実際の住空間を利用した塗り方実践講座など、漆喰をより身近に感じてられるプログラムも用意している。

漆喰スタイルショールーム

2階には漆喰工事を検討している施主など向けのスペースとして、「漆喰スタイル」のショールームを設置。。

そこは「漆喰と異素材」をコンセプトに設計デザインされ、石や木材、金属をポイントに使用しながら、壁・床・天井全てを漆喰で仕上げた空間。壁は同社左官社員が塗り上げており、漆喰ならではの壁の表現をしている。

床は漆喰の原料である石灰石と当社の漆喰を採用し、職人の手作業によって研ぎ出した「しっくい床」。ショールームでは漆喰の色見本の展示や、漆喰の機能性がわかる展示・動画を用意している。

うま〜くヌレールLABO東京 体験ショールーム

3階と4階にあるのは「うま〜くヌレールLABO東京 体験ショールーム」。

3階はDIY向け商品「うま〜くヌレール」のショールームとなっており、漆喰によるDIY施工を考えている人向けの空間となっている。ショールーム全体が同社の一般社員によるDIYで作られ、漆喰について学べるほか、漆喰の塗り体験ができる。ほかにも、毎週定期的に「漆喰DIY体験教室」が無料で開催している。

4階では住空間を利用して、実際に部屋にDIY施工する際の塗り方を学べる。壁に何回でも漆喰が塗れるように特殊な施工を施しているため、部屋の壁(写真の白い壁部分)に実際に漆喰を塗ることができ、養生の仕方やコンセント周りの漆喰の塗り方など、よりリアルな実践塗り方講座を行うという。

漆喰に夢中な会社、日本プラスター社

1929年2月創立した日本プラスター社は、無機系塗り壁材料(漆喰、モルタル等)の専業メーカー。日本でも数少ない天然資源(石灰石)の宝庫である栃木県佐野市の山から採れる天然資源をもとに、佐野市にある自社工場で商品を製造し、全国へ販売している。

そして2003年にはDIY向け漆喰「うま〜くヌレール」発売し、近年は自社の製品と左官社員によるしっくい工事「漆喰スタイル」を展開。経験豊富な左官職人の減少という課題解決と美しい漆喰壁普及のため、2022年よりしっくい学舎を開設し、自社で左官社員を養成するなどしている。

漆喰のプロが展開する、新しいサービスに注目だ。

SHIKKUI Design STUDIO -TOKYO-
所在地:東京都台東区東上野3-38-4
アクセス:JR上野駅より徒歩5分、地下鉄上野駅より徒歩2分
営業時間:10:00〜16:00
営業日:変動制、個別の相談は予約制
漆喰スタイルサイト:https://shikkuistyle.com/showroom/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000105559.html

(hachi)