東京都千代田区「内幸町一丁目街区」の事業構想である「TOKYO CROSS PARK構想」として掲げる、5つのテーマが発表された。
日比谷・内幸町エリアが、緑と水の豊かな空間に人々が集まり、安心・安全に心地よい時間が楽しめる街に生まれ変わる。
「TOKYO CROSS PARK構想」で実現する3つのCROSS
これは都心最大級の延床面積約110万㎡の開発プロジェクトであり、約16haの日比谷公園と当街区がつながるとともに、北地区・中地区・南地区の3つの地区で構成し、オフィスや商業施設、ホテル、住宅機能等を備える予定だ。
CROSS 1:日比谷公園と街をつなぐ
隣接する日比谷公園と当街区を道路上空公園でつなぎ、日比谷・内幸町エリアの回遊性を高める。
CROSS 2:都心主要拠点から多様な人が集まり、交わる結節点
大手町・丸の内・有楽町・銀座・霞が関・新橋の都心主要拠点の結節点に位置する当街区の立地を活かし、唯一無二の体験ができる街づくりを実現する。
CROSS 3:事業者10社の共創
この地に根差した事業者が共創し、街づくり、デジタル、おもてなし、well-being、カーボンニュートラル、防災等それぞれの分野の強みをかけあわせて、新たな価値創造や社会課題解決を推進する、次世代スマートシティを実現する。
人と人とがつながる、人が主役の街づくり
人が主役の街づくり
都心主要拠点の結節点、エンターテインメントの聖地、豊かな緑と水に恵まれた環境という立地特性を活かし、「人が主役の街づくり」を進め、日比谷公園と街をつなぐ「2つのデッキ状の道路上空公園」、「31mの高さにある基壇部上広場」、「2haの大規模広場」といった、人々が出会い・ふれあい・新たなコミュニティを育む「パブリックスペース」を整備する。
中地区・南地区にはホテルが新たに開業。さらに様々な集いの場を提供するほか、賃貸住宅・サービスアパートメントなど、日比谷・内幸町エリアに「住まう」価値を提案。
また、身近に「自然」を感じ、五感を通じて触れ合える街区特性を活かして、街区内外の様々な公園・広場・空間を、人と人とがつながる活動フィールドとして、一人ひとりのwell-being(=幸せ)を実現する街をめざす。
街づくり×デジタル
分野横断型の「第三世代」スマートシティ実現に向けて、DTC(デジタル・ツイン・コンピューティング)を活用した高度な都市OS(情報基盤)等の実装に取り組む。
持続可能な街・社会へ
当街区一体となった省エネルギーや再生可能エネルギー取り組み、CO2排出量実質ゼロの実現に向けて取り組んでいく。また、災害に強いエネルギーシステムを構築し、高度防災機能を兼ね備える。
マスターデザイン
街の価値を最大化するため、日比谷公園の緑と水、アクティビティの可能性を広げる多様なパブリックスペースが計画された、街としての個性と調和が共存したデザインを起用した。
エリア全体の完成は2037年度以降。働く、住む、泊まる、そして憩いや休暇を楽しむ場所として街が生まれ変わるプロジェクトに注目だ。
(hachi)