シャネルは9月2日(金)~30日(金)、東京・シャネル銀座ビルディングで、イタリア人写真家夫妻・ティツィアーナ & ジャンニ・バルディッツォーネ(Tiziana and Gianni Baldizzone)による写真展「TRANSMISSIONS people-to-people」を開催する。

タイトル: Man and material 人物名: Ula Shwe(陶芸家) 撮影地: ミャンマー 2011 © Tiziana and Gianni Baldizzone
バルディッツォーネ夫妻は、1977年、マダガスカルで出会い、共同で作品製作をスタート。
以来、日々の暮らし、文化的多様性、環境にフォーカスした作品を発表。イタリアとパリをベースにしながら、世界各地で写真集を出版し、ヨーロッパとアメリカを中心に展覧会を開いてきた。

タイトル: End and start 人物名: Ogdovn and Bymbaasuren(モンゴルの遊牧民族) 撮影地: モンゴル 2011 © Tiziana and Gianni Baldizzone
今回のテーマは、人間の文化を支えてきた「知識の伝承」だ。
ミャンマーの陶芸家、インドの武術「カラリパヤット」の継承者、マリの藍染職人…。
その土地で生まれ、人々の生活に根ざしながら今日まで受け継がれきた知識を会得し、後世に伝えようとする姿を、夫妻は彼らの感情や関係性まで写真という作品の中に描き出した。

タイトル: Silent understanding 人物名: Sherif Khan Gurukkal and Monika Peconek (インドの武術「カラリパヤット」の師弟) 撮影地: インド 2012 © Tiziana and Gianni Baldizzone

タイトル: Indigo palette 人物名: Aboubakar Fofana(書道家・藍染職人) 撮影地: マリ 2011 © Tiziana and Gianni Baldizzone
我々が捉えたかったのは、伝統の技そのものではなく、それを伝える人の姿なのです。バルディッツォーネ夫妻
歴史の根底である「伝承」に懸ける人々の姿をありありと描き出した作品たち。
芸術を愛し、支援したガブリエル シャネルの精神を受け継いだホールでかれらの姿を目にした時、あなたは何を思うだろうか。
なお、同展は伊勢丹新宿店でも開催する。
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 4F
住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館4階=センターパーク