2023年はドバイでロマンチックな旅を!パートナーと行きたいドバイの注目スポット5選

トリップアドバイザーが1月18日(水)に発表した「トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト・アワード 2023」で、ドバイが「世界の人気観光地ランキング」において2年連続で1位を受賞した。 ドバイには、世界記録を保持するようなビルが建ち並ぶスカイラインから、砂漠やビーチといった大自然まで、バラ…

古事記「国譲り神話」と「日が沈む聖地出雲の夕日」をARとVRで再現

今は存在しないものがリアルに再現される、観光の新たな形。 ■ARやVR技術により観光資源を活用する施策 凸版印刷と、山陰中央テレビジョンは、古事記に描かれる「国譲り神話」に登場する、タケミカヅチノカミとオオクニヌシノカミの国譲りのシーンを見ることのできるARコンテンツ「国譲り神話AR」と、稲佐の浜と…

美しい紅葉鑑賞を楽しむことができる旅先とおすすめの宿泊施設5選!

秋の紅葉シーズンを楽しめる旅先はここ! 宿泊予約サイトブッキング・ドットコムでは検索された旅先を分析し、ランキングとともに発表した。そのランキングに沿って紅葉が楽しめる名所を厳選し、周辺のおすすめの宿を紹介しよう。 ■検索ランキング3位の京都市 京都では多くの寺院や神社、そして庭園にある木々が色づき…

被災地から観光地まで様々なシーンで「人を包む」組立式ダンボールテント誕生

ダンボールが解決する社会課題。 ■持続可能な消費と生産の促進 東洋製罐グループは、様々な課題に向き合うことでイノベーションを起こし、より豊かな社会の実現を目指す「OPEN UP! PROJECT」の一環で、組立式ダンボールテント「DAN DAN DOME」を提供開始。2021年秋頃より一般販売を開始…

コロナ禍により取り戻した静けさ 今だからこそ味わえる白川郷の夏

オーバーツーリズムの代表と言われた「白川郷」の今は、どうなっているのだろうか。 ■白川郷の観光を考える企業 地域の持つ文化・住民への深い理解の下、民間企業としての地域/観光振興を軸に、人材育成・観光地経営を行う「合掌ホールディングス」は白川郷特有の風情を味わうことができる夏プランをリリースした。 「…

日本一癒される港町「鞆の浦」に、瀬戸内海の塩を使った大福専門店誕生

そこに行かないと手に入らないその土地ならではのお土産、その存在は、旅に行く気持ちを掻き立てること間違いない。 ■「“その地ならでは“を想造する」がテーマ 広島県福山市を代表する観光地、日本一癒される港町『鞆の浦』に、鞆の浦ならでの大福専門店「汐ノ音(しおのね)」が4月下旬にグランドオープンした。 「…

世界の旅行者が選んだ「今後注目の観光地ランキング」に宮古島がランクイン

コロナが落ち着いた後の旅行計画を今から立てている人も多いのではないだろうか。 世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor」は、2021トラベラーズチョイスアワード ベスト・オブ・ザ・ベストの第一弾となる観光地ランキングを発表。 ■世界旅行者からの口コミや評価をもとに決定 2021トラベラ…

沖縄の「青の洞窟」が1位!世界の名所そっくりさんランキング発表

ここは海外?と思ってしまうような世界の名所そっくりな場所が、日本にいくつもあるらしい。 みんなのランキング第14回「世界の名所そっくりさんランキング」のトップ10が発表されたので覗いてみよう。 ■1位に輝いた沖縄県国頭郡恩納村の青の洞窟 キラキラしたサファイアブルーの水面がとても幻想的で、まるでファ…

行ってみたい「 ロケ地ランキング」の西日本編では「天草五橋」が1位に

行ってみたい・見てみたい ロケ地ランキングの西日本編が発表された。西日本編にも懐かしい場所が登場。 ■1位 上天草市にある「天草五橋」 「天草五橋」は、三角町から大矢野島・永浦島・大池島・前島を経て、天草上島まで繋がっている5つの橋の総称で、「日本の夕陽百選」「日本の道百選」にも選ばれているなど、絶…

山形の「銀山温泉」が1位。行ってみたい・ロケ地ランキング

映画やドラマで見た場所に行ってみたいと思ったことがある人は多いはず。 みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」 は、みんなのランキング第10回「行ってみたい・見てみたいロケ地ランキング(東日本編)」のトップ10を発表した。コロナウイルス感染拡大で行動自粛が余技なくされているが、それが終わっ…

「日本紅葉の名所100選」に選定される高原の並木を歩く

滋賀県高島市にあるマキノ農業公園マキノピックランドは、ブルーベリーやぶどう、さくらんぼ、栗など季節ごとの果物狩りが楽しめる観光果樹園。 地元の農産物の直売やジェラートの製造販売、カフェなどもあり、四季を通して楽しめる場所だ。 施設前には昭和56(1981)年に植栽された約500本のメタセコイア(和名…