やわらかで甘やか、3年後を見据えた製法でつくられた「沖縄テロワール泡盛」
特別な思いをもって造られた泡盛の熟成酒「古酒(くぅーす)」を堪能しよう。沖縄の泡盛メーカー・忠孝酒造が、4月29日(金)よりクラウドファンディングMakuakeにて、沖縄復帰50周年企画「沖縄テロワール泡盛」(税込15,000円)の先行販売を開始した。 沖縄県豊見城市にある造り手・忠孝酒造 1949…
特別な思いをもって造られた泡盛の熟成酒「古酒(くぅーす)」を堪能しよう。沖縄の泡盛メーカー・忠孝酒造が、4月29日(金)よりクラウドファンディングMakuakeにて、沖縄復帰50周年企画「沖縄テロワール泡盛」(税込15,000円)の先行販売を開始した。 沖縄県豊見城市にある造り手・忠孝酒造 1949…
福井県で地元の原料にこだわった酒造りに挑戦する小浜酒造。 同蔵が、陰陽道の“旧暦”に基づいた日本酒「五芒星(ごぼうせい)」を300本限定で製造。4月5日(火)より、東京では港区の長野屋、中野区の柴田屋など一部販売店、大阪では阪神百貨店で販売。そして4月11日(月)よりオンラインにて販売を開始する。 …
暑さが落ち着く秋は、ワインが美味しい季節でもある。中でも本場フランス・プロヴァンス産のワインを楽しみたいという人に、上質なロゼワインを紹介しよう。 フランス南部のプロヴァンス地方にある「シャトー ミュニティー」より、新たに4種のロゼワインが登場。9月1日(水)から、全国の主要百貨店・小売店にて順次販…
今は新酒の季節。毎年人気の「新酒祭り」に代わり、酒蔵ならではの季節の味わいを全国に届けようと、岡山/倉敷の菊池酒造が、「燦然(さんぜん)」本醸造 無濾過生原酒を4月限定でオンライン販売する。 老舗酒蔵の伝統の技で醸した、年に一度この機会のみ味わえるフレッシュな日本酒だ。 ■4月にしぼったばかりの「燦…
自宅で日本全国の酒蔵の10銘柄と、旬の料理が楽しめるサブスクリプションサービスがある。今回はその第3弾ということで、新酒が楽しめるセットが登場したので紹介しよう。 東京に集まる面白いモノやコトをオンライン上で「商店街」という形でショーイングする「ARCADE TOKYO(アーケードトーキョー)」にて…
マイナス5℃で熟成した日本酒を飲んだことがあるだろうか。 ■マイナス5℃熟成の秘密 日本酒専門の酒販店・さくら酒店は、コロナ禍で売上が激減した小規模の酒蔵を支援するため、日本酒をマイナス5℃で氷温熟成させ、この冬に搾られる新酒との飲み比べセットにして発売。まったく同じ原料と製法で造られた日本酒だが、…
日本酒好きな方へおすすめのプランが登場。 南紀白浜マリオットホテルは、和歌山の日本酒の魅力を堪能できる宿泊プラン「Intoxicated by WAKAYAMA」を発売。 ■日本酒ペアリングディナーと温泉ビューバス付ルームでナイトキャップを楽しむ 熊野三山をはじめとする風光明媚で豊かな自然に恵まれ、…
2月1日から3月8日の毎週末、西宮郷の蔵元で「西宮蔵開」が開催される。2月1日には阪神西宮駅南ダイエーにて「西宮の日本酒の試飲」が、2月2日には西宮市浜松原町にて「蔵元イチオシ日本酒の試飲」が開催され多くの日本酒ファンで賑わった。 西宮郷の6つの各蔵元でのイベントを紹介しよう。 ■2月…