一夜限りのペアリングディナー!宇治新茶の極みを味わう至福の一夜「美食縦断2023-八十八夜-」を開催

八芳園は、5月11日(木)に新たな京都のお茶の愉しみ方と出合える、一夜限りのペアリングディナー「美食縦断2023-八十八夜-」を開催する。 初夏の訪れを告げる新茶の季節。宇治の貴重な新茶をはじめとする様々な京都のお茶と、京都の旬の食材を使用した料理をペアリングで味わう、贅沢なひと時を愉しめる企画だ。…

東京・上野で江戸文化を五感で愉しみ尽くす、ものづくり体験イベント「東京銀器編」

NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル上野)は、ホテルコンセプト『地域との深いつながりから生まれる素敵な経験』を体現するイベントとして、銀製アクセサリー製作体験と新茶体験をセットにした「五感で愉しみ尽くす東京銀器 ものづくり体験イベント」を、7月2日(土)から毎週土曜日に開催する…

GINZA SIX|茶舗「くろぎ茶々」の期間限定メニュー“新茶で味わう鯛茶漬け”

八十八夜を迎え、新茶のシーズンが到来。 京都の老舗茶舗「福寿園」と予約が取れない日本料理店「くろぎ」がコラボレーションしたGINZA SIXの店舗「くろぎ茶々」。同店では、新茶シーズンにあわせて「新茶 鯛茶漬け」(税込3,300円)を5月8日(日)から期間限定で提供する。 香味優れた新茶の味わいを、…

京都から、美味しいお茶と花のある空間を贈る。母の日限定ギフト予約販売中!

今年の母の日は、美味しいお茶と花のある空間を届けてみよう。 京都伏見の老舗茶舗「椿堂」の2種類のオリジナルブレンドティーと、YOUKAEN KYOTO(ユー花園)のフラワーアレンジメントの母の日限定ギフトセット「nonohana / 野の花籠」の予約販売中だ。 初夏を感じるフラワーアレンジメント&「…

爽やかな風味を味わう季節がやってきた!2021年の新茶が出荷開始

コロナ禍で世の中が変わっても、季節の到来は変わらない。今年も新茶の季節がやってきた。 ■新茶特有の爽やかな風味と味わい 新茶とは、毎年5月上旬(八十八夜の頃)に摘み取られた新芽から作られる”出来立ての緑茶”のこと。 茶畑名人が集う「茶芯会(さしんかい)」の茶畑は珍しい自園自製。静岡県島田地域を中心と…

香り高い京都・和束町のお茶が愉しめる「京都・和束茶フェア」

抹茶などの和スイーツ好きなら、チェックしておきたいフェアが開催中。テイクアウトも可能なので、自宅でのティータイムにもおすすめだ。 リーガロイヤルホテル東京では、「ガーデンラウンジ」およびテイクアウトショップ「メリッサ」にて、新茶の季節に向けて『京都・和束茶フェア』を開催する。 ■お茶の文化を知る・味…

手紙のように新茶を贈る、「新茶の便り」

爽やかな新茶の季節がやってきた。 「おいしい日本茶研究所」では、手紙のように新茶を贈る新しい日本茶アイテム「新茶の便り」の販売を開始している。   ■手紙のように新茶を贈る、新しい感謝のカタチ『日本茶郵便』 収穫されたばかりの新鮮な2020新茶を、ハガキサイズの茶袋にパッケージングした「新…