明治・大正期の文豪、森鴎外を「食」を通じて知る。文京区立森鴎外記念館が春の特別展を開催

文京区立森鴎外記念館が、4月8日(土)から7月9日(日)までの期間、春の特別展「鴎外の食」を開催。同展覧会では、日本の文学史において多大な功績を残した森鴎外の「食体験」に迫る。 森鴎外の食を通し、人物像を知れる春の特別展 明治・大正期を生きた文豪・森鴎外(1862〜1922)。 東京都・文京区にある…

クールで現代的な和装スタイルを提案する「和ROBE」が1月2日より新作の2023年初売りを開始

現代的和装を提案するブランド「和ROBE(ワローブ)」は、発売のたびに完売するという「テック(*1)シリーズ」の新作アイテムをリリース。 それにともない、2023年の初売りで商品の販売を開始。1月2日(月)12時より直営店「TROVE SHOP (トローヴ ショップ)」で、公式オンラインストアでは1…

中国揚州市出身の料理長による本場の味!「豊栄酒家」の揚州料理コースフェアで本格中華を堪能しよう

東京の護国寺にある「豊栄酒家(ほうえいしゅか)」が、中国伝統の料理「揚州料理コース」のフェアを、12月1日(木)から2023年2月28日(火)の期間開催する。 四大中華料理が堪能できるこの機会に、知人・友人と店を訪れてみては。 本格中華コース料理を堪能することが出来る一周年記念フェア 2021年8月…

ヨーロッパ直輸入の活ムール貝を1粒から量り売り!日本初の活ムール貝、オイスターの専門店がオープン

約4トンのビスポークのムール貝用生け簀(プール)を備えた、ムール貝の量り売り専門店「MUSSEL&GIN, Also..(ムッセル アンド ジン オルソー…)」が、11月26日(土)に東京都文京区でオープンする。 おいしい活ムール貝(ムッセル)、生食用活牡蠣(オイスター)を1粒(個)から購入でき…

<森鴎外生誕160年&没後100年記念>文京区立森鴎外記念館 コレクション展「鴎外の東京の住まい」

偉大な文豪が身近に感じられ、作品にもまた違った面白さを見出されるかもしれない。 文豪・森鴎外没後100年、文京区立森鴎外記念館開館10周年を記念し、鴎外が50年間暮らした東京の住まいを紹介するイベント「東京の鴎外の住まい」が開催される。 鴎外の東京の住まいを本人や家族の著作、図面などを通して紹介 今…

東京ドームシティ「宇宙ミュージアムTeNQ」にAI案内ロボット登場

ロボットの存在が、ますます身近なものになる。 ■AI案内ロボットの解説で宇宙を知る 多様なロボットの導入が拡大していく中で、人とロボットが共生する社会を創っていくことを目指し、国内外のロボットメーカーと連携を図りながら、ロボットの導入、社会実装を進め、サービスロボットのローカライズとグロース支援を行…

神楽坂に仕事と生活空間を融合したテレワーク特化型レジデンス誕生

テレワークの悩みを解決するレジデンスが神楽坂に誕生する。 ■テレワーク特化の新しいライフスタイル 働く人にとって快適な空間や働き方を提案するAndWorkerは、テレワーク特化型レジデンス「AndWorker 神楽坂」を9月1日にオープンする。1Fには「Worker’sCafe」を併設し、いつでもカ…

世界の街を舞台に「滞在制作」を行ったクリエイターたちの成果発表展が開催

「今」という時代に焦点をあわせたアートたち。 ■いつもとは違う制作過程を経た成果発表展 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団は、「Tokyo Tokyo Festival」の一環として「トーキョーアーツアンドスペース レジデンス2021 成果発表展『A Scoop of Light』」を7月3日(…