ギンザ・グラフィック・ギャラリーで「横尾忠則 銀座番外地」開催!膨大なアイデアの渦に飲まれる強烈体験
「これからが本番です」──今年2月に日本芸術院「建築・デザイン」分野の会員に選出された横尾忠則氏の言葉だ。 これまで横尾氏のグラフィックデザインの真髄を、ポスター、ブックデザイン、挿絵の3つのジャンルで展覧してきたggg(スリー・ジー)ことギンザ・グラフィック・ギャラリー。 4回目となる今回、「デザ…
「これからが本番です」──今年2月に日本芸術院「建築・デザイン」分野の会員に選出された横尾忠則氏の言葉だ。 これまで横尾氏のグラフィックデザインの真髄を、ポスター、ブックデザイン、挿絵の3つのジャンルで展覧してきたggg(スリー・ジー)ことギンザ・グラフィック・ギャラリー。 4回目となる今回、「デザ…
2022年の最新「文字アート」に触れる、またとない機会が到来。 グラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞2022」の受賞作品・ノミネート作品を目にできる展覧会が、4月30日(土)まで、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で開催中だ。 “文字”にフォーカスしたデザイン賞 文字の視覚表現を軸にし…
アメリカでもっとも愛された芸術家の一人、ソール・スタインバーグ(1914-1999)の逝去から22年。現在、ギンザ・グラフィック・ギャラリーにて、日本初の大々的な個展となる「ソール・スタインバーグ シニカルな現実世界の変換の試み」が開催中だ。 今回の企画展では、ニューヨークのソール・スタインバーグ財…
大人の男にとって、オフの時間に何を身に纏うのか、という問題は大きい。 ■グラフィックデザイナーMASAの新作コレクション 18才からグラフィックデザインやアートを学び、グラフィックデザイナーとしてさまざまな場面で注目を集めているMASA。 世界的な音楽プロデューサー Pharrell William…
東海道五十三次の二番目の宿場町、川崎宿から総鎮守である稲毛神社に向かう参道だった場所に位置する「ホテル縁道(えんみち)」。 ここに江戸の歴史と文化を現代流に再解釈したアート作品が設置された。 ■インパクト大の金魚がお出迎え 作品を手がけたのは、デザイナー・ペインターとして活躍する若狭悠輝(わかさゆう…