“日本の素材で、世界が驚く酒をつくる”国産米を使用した本格ライスウイスキー「湊 SOU」が登場

“日本の美味しさ”を世界へ届ける新たな挑戦が始まった。ロードランナー社が、以前から温めてきた想いを実現するために開発した、国産米のライスウイスキー「湊 SOU」が誕生。このたび、世界への扉を開くきっかけとなる見本市やエキスポなどへの出展が決まった。 ワールドワイドな“栃木発ジャパニーズライスウイスキ…

神村酒造がおくる沖縄伝統の泡盛「暖流CRAFT」がカンヌ国際映画祭のセレモニーに登場

創業143年を迎える神村酒造がおくる「暖流 CRAFT 3年古酒 40度」。 国内外で数々の受賞経験をもつ同商品が、5月18日(日)にフランス・カンヌにて開催されるカンヌ国際映画祭公認のセレモニー「CANNES GALA(カンヌ ガラ)」にて、約150人の映画人、起業家、文化人に振る舞われる。 世界…

高級ブランデーのような味わいをもつ焼酎登場。フレンチオーク樽で熟成させた「SHOCHU X」の新ボトル

焼酎ブランド「SHOCHU X(ショウチュウエックス)」は、世界基準に合わせたスピリッツとしての焼酎「Japanese Dark Spirits Series」第2弾商品として、「フレンチオークリザーブド NK麦759」を、10月17日(月)と10月24日(月)より公式オンラインサイトにて販売開始す…

焼酎でも、ウイスキーでもない、至高の1本!佐賀の天山酒造「小城 Oak Cask」新発売

麦焼酎をウイスキーのようにオーク樽にて熟成した、新しい味わいの1本が誕生。 佐賀県にある天山酒造は、11月15(月)から、オーク樽にて14年以上熟成した「小城 Oak Cask(おぎ オークカスク)」を新発売。 オーク樽で長年熟成させたことにより、濃いめのゴールドのような色合いと黒蜜のような甘さとビ…

日本酒由来の『浄酎』×レモンが産んだ『琥珀浄酎』100本限定販売中

家飲みの楽しみが、また一つ増えそうだ。 ■オーク樽で熟成した日本酒ベースのスピリッツ×レモン 「多様で豊かな日本酒文化を未来に引き継ぐ」をテーマに日本各地の日本酒蔵元との連携事業を行っている広島県の日本酒酒蔵再生スタートアップである「ナオライ」。 「ナオライ」は、日本酒のピュアなアルコールを低温抽出…

8年間の「オーク樽熟成」が生んだ琥珀色の日本酒は豊潤な味わい

オーク樽特有の香りと熟成されたまろやかさ。日本酒の概念を変える純米酒が日本盛より発売された。 蒸留酒とはひと味違う、日本酒らしいしっかりとした味わいがそのままに感じられる逸品で、8年の時を経て変化した、日本酒とは思えない個性的な味わいも楽しめる、まさに“究極の嗜好品”だ。   ■8年間の樽…