夜の水族館がデジタルアート空間に! えのすいで「ナイトワンダーアクアリウム2015」開催
昨年、33万人以上が来場した、「えのすい」こと新江ノ島水族館の夜間スペシャルイベント。 「進化するえのすい」をテーマに掲げる今年度は、新しい夜の水族館の楽しみ方を提案・演出する「ナイトワンダーアクアリウム 2015」が2015年7月18日(土)~2015年12月25日(金)まで開催される。 今回えの…
昨年、33万人以上が来場した、「えのすい」こと新江ノ島水族館の夜間スペシャルイベント。 「進化するえのすい」をテーマに掲げる今年度は、新しい夜の水族館の楽しみ方を提案・演出する「ナイトワンダーアクアリウム 2015」が2015年7月18日(土)~2015年12月25日(金)まで開催される。 今回えの…
日本最大のクルーズ客船「飛鳥II」が、飛鳥クルーズ就航25周年企画クルーズ第4弾として、2016年6月5日出港の「2016年日本一周グランドクルーズ」を発表した。 飛鳥クルーズとしては13年ぶりとなる日本一周をテーマにしたグランドクルーズは、全34日間でロシア・台湾を含めて日本を大きく回り、19港の…
珈琲にこだわる人は、その道具にもこだわりたいもの。そして、美味しい珈琲を生み出す道具ほど美しいものだ。 今回注目するのは、「透明感と機能美を備えたセラミック製ドリッパー」。 1958年の創業以来、「美味しいコーヒーを、もっと多くの人に、もっと手軽に、楽しんでもらいたい」という想いの下、日本におけるペ…
日産のコンパクトクロスオーバーSUV、ジューク。その直系ワークスチューンモデルといえるジュークNISMO RSが、イギリスで開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのヒルクライム部門で新記録を達成した。 しかも、普通に坂道を駆け上ったのではない。片輪走行というウルトラC的部門において、…
F1でメルセデスAMGの快進撃が続いている。いち早く現行のレギュレーションに対応し、その独創的な仕組みからライバルを圧倒的にリード。 他のエンジンサプライヤー、王者ルノーといえども苦戦、新規参入したホンダは辛酸をなめさせられている。 そのメルセデスAMGが放つスポーツカーといえば速くないはずがない。…
熱海は静岡県にありながら身近な温泉地と感じるのは東京駅から新幹線で約35分で熱海駅に到着するからか。 熱海観光の賑わいも下火になった時期があるが、熱海市がテレビロケ地としてPRを重ね観光客も増加しつつあるという。過去の団体旅行による大量消費型、歓楽型観光地から脱却し、団体客を受け付けながらも個人旅行…
日本ではお馴染みの黄金色をしたビール「ピルスナー」の元祖がチェコである事をご存じだろうか。 首都のプラハから列車に乗って1時間半、その発祥の地「Pilzeň(ピルゼン)」へやって来た。ピルスナーというのは「ピルゼンの」というドイツ語であり、この地が発祥である事を指している。 駅から歩いて間もなくする…
次期ホンダ・シビック タイプRが登場予定だ。 2リッターVTECターボエンジンは310馬力を発揮し、ニュルブルクリンク北コースのFFでのコースレコードを更新、最高速度は270km/hに達するという。 VTECとは VTECとはホンダ独自の可変バルブタイミング&リフト機構である。低速用カムと高速用カム…