本当に価値のあるモノへの思いを形に!Francfrancから新ライン誕生
いつまでもずっと、そばに置いておきたいモノ。時を経るごとに、愛着を増していくモノ。そこには歴史や文化に培われた素材使いや生産技法へのこだわりが息づいている……。 今、原点に立ち帰り、現代生活に調和する、本当に大切で価値のあるモノへの思いを形に。 創立25年を迎えたインテリアショップ「Francfra…
いつまでもずっと、そばに置いておきたいモノ。時を経るごとに、愛着を増していくモノ。そこには歴史や文化に培われた素材使いや生産技法へのこだわりが息づいている……。 今、原点に立ち帰り、現代生活に調和する、本当に大切で価値のあるモノへの思いを形に。 創立25年を迎えたインテリアショップ「Francfra…
今世界で人気沸騰の玩具「ハンドスピナー」。 手にのせて高速回転させるだけの代物だが、その感覚に病みつきになる人が続出している。 ABSOLUTE technology社が発売したスマートフォン用のモバイルリング「iSpin」は、なんとこのハンドスピナーとしての機能をもっている。 iSpinは、スタン…
仕事もプライベートも、長い時間を共にするスマートフォンには、とっておきのケースをまとわせたい。 世界の伝統皮革で日本の職人が仕立てるプレミアムiPhoneケースを展開するブランド「UNDER COOLED(アンダークールド)」は、以前よりクラウドファンディングで資金調達を行なっていた新シリーズ「ブラ…
2019年に日本でラグビーワールドカップが開催されることもあり、さらなる盛り上がりを見せるラグビーにフォーカスを当て、その勢いを後押しできるよう「インターネットTVガイド」もキックオフを迎えた。 8月18日(金)に開幕した日本ラグビーの最高峰の戦い「ジャパンラグビー トップリーグ2017-2018」…
今秋のトレンドアイテム、スニーカーブーツが熱い。 プーマのクリエイティブコラボレーター兼ブランドアンバサダーであるThe Weeknd(本名Abel Tesfay)が、グローバルスポーツブランドとのデビューコレクションをついにリリース。 8月24日からPUMA XO Parallelが日本で限定発売…
1920年代アメリカの禁酒法時代の密やかなお酒の楽しみ方とは……? 東京マリオットホテルでは、1920年頃の禁酒法時代のドリンクをテーマに、マリオット創業90周年記念「Speakeasy Cocktail」を開催する。9月1日(金)~11月30日(木)の期間、1階「ラウンジ&ダイニングG」にて。 期…
1949年の誕生以来、スポーティーかつスタイリッシュなシューズやアパレルを展開する「オニツカタイガー」。 8月からは、イタリア人デザイナーのアンドレア・ポンピリオとタッグを組んだ「Onitsuka Tiger × ANDREA POMPILIO」の2017秋冬コレクションを展開している。 コンセプト…
忙しすぎて、食事がとれない。しかし、健康のためにも食生活の乱れには注意したい。 猛暑の後、夏バテ予防のためにも必要な栄養素はきちんと摂取しておきたいもの。そんな忙しくても健康を気遣う人に朗報だ。 食品の企画販売を行う株式会社コンプが、UHA味覚糖とのコラボレーション製品として発売開始した『COMPグ…
かやくを入れ、お湯を注いで3分待つ。いつものカップ焼きそばの作り方を、あの人が書いたら?ツイッターから広がった面白い文章が、本になってさらに大ブームとなっている。 この本は「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」をテーマに、村上春樹や太宰治、三島由紀夫、川端康成といった文豪や星野源、小沢健…
長い骨を持つビジュアルと、今まで見たこともないくらいの塊肉のビッグなサイズ感。その見た目の豪快さからは想像もできないような柔らかさと旨みに、肉好きも驚かずにはいられない!? 「ゼストキャンティーナ」では、毎週金、土、日、祝日限定で「USアンガス牛トマホークステーキ」(9,999円・税別)の販売を開始…
関東では夏とは思えないぐずついた空模様の日が続いているが、それでも大切な人へのサマーギフトは贈りたい。 パリで唯一のビーントゥーバーショコラティエ「シャポン」からサマーギフト第二弾が登場。 代表作アガーツが手軽に楽しめる「コフレハーフアガーツセレクション」が、オンラインで8月17日から数量限定発売さ…
アフリカンテイストのインテリアが今、ひそかなブームだ。海外のインテリアマガジンなどでは、たびたび取り上げられているのが、サファリやエスニックなどアフリカンなテイストのインテリア。 “アフリカン”というと、ビビッドな原色使いのカラフルなイメージを持つ人も多いかもしれないが、トレンドのアフリカンは、ブラ…
「ハードロックカフェ」は、1971年、イギリス・ロンドンに創業。博物館のようにミュージシャンの⾐装やギターを飾った店内で流れる音楽を聴きながら、ボリューム満点なアメリカ家庭料理が楽しめるレストランだ。 店内の雰囲気やメニューはもちろんだが、レストラン併設のロックショップは一見の価値あり。著名なミュー…
独特の風合いを放つヴィンテージTeeは、古着を楽しむ人の間では定番のアイテム。 ヴィンテージTeeをリメイクすることも流行りとなっている。 昨年大きな反響呼んだ「ナンバーナイン(NUMBER (N)INE)」と「ナノ・ユニバース(nano・universe)」のコラボによって誕生した別注ヴィンテージ…
8月20日は、「世界 蚊の日(World Mosquito Day)」である。確かに、日本の夏に“蚊”の存在は欠かせないがなぜ“世界”なのか? 120年前の1897年の8月20日、イギリスの医学者ロナルド・ロス(Ronald Ross)は、蚊のハマダラカ(羽斑蚊=は・まだら・か)類の胃の中からマラリ…
究極のカレーを追い求めて、スリランカまでスパイスを買い付けに行く人。 大好きな中華屋の麻婆豆腐の味を超えるために、手作り豆板醤を数年寝かせ、その時を待つ人。 1週間保存できる常備菜作りに、休日のすべてを費やす人。 自分の手にフィットする切れ味抜群の包丁を手に入れるため、自宅で包丁を自作する人……。 …