川崎競馬×怪獣酒場 ついにウルトラ怪獣もレースに出走!?
子ども時代、ヒーローよりも怪獣のほうが好きだった人もいるだろう。 川崎駅前で密かに営業する、ウルトラ怪獣たちが主役の居酒屋『怪獣酒場』をご存じだろうか。17年には、新橋蒸留所もオープンした。 その怪獣たちが、地球侵略の資金稼ぎために、川崎競馬場10月9日(月・祝)開催のナイターレースを再びジャックす…
子ども時代、ヒーローよりも怪獣のほうが好きだった人もいるだろう。 川崎駅前で密かに営業する、ウルトラ怪獣たちが主役の居酒屋『怪獣酒場』をご存じだろうか。17年には、新橋蒸留所もオープンした。 その怪獣たちが、地球侵略の資金稼ぎために、川崎競馬場10月9日(月・祝)開催のナイターレースを再びジャックす…
生涯を通して、“音楽を撮る”ことにこだわって撮影活動を続けた木之下 晃。 撮影した作品群は、世界のクラシック音楽家の演奏する内面を凝視していると評され、「彼によって音楽がフィルムに刻印された」と語られており、間もなく逝去から丸3年がたとうとしている。 そんな音楽家を撮りつづけた写真家、木之下晃のポー…
ありそうでなかった! 「選べるボールペン〈エラベルノ〉」は、ボディとインクが別売りになっていて、自分の握りやすいボディと好みのインクを選んで組み合わせる新しいタイプのボールペンだ。これまでインクの詰め替えはあったが、ここまで自由に選べるボールペンは初めて。 ボディのグリップは太め・標準・細めの3タ…
大人の男性にこそ着て欲しいカモフラージュ柄。 「マッキントッシュ ロンドン」は、新しいカモフラージュ柄「アンドリュー カモフラージュ」を発表。全国百貨店・直営店103店舗と当社直営オンラインストアの「サンヨー・アイストア」にて発売を開始した。 「マッキントッシュ ロンドン」(紳士服)アンドリュー カ…
「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」、誰にでも想い出に残るウルトラマンヒーローがいる。 タワーレコード渋谷店では、8階の催事場”SpaceHACHIKAI“にて、怪獣絵師 開田裕治の描くウルトラマン原画を中心にした原画展『怪獣絵師 開田裕治のウルトラマンズ・ギャラリー』の開催が決定。 「…
ペルーの民族生地を使ったオーダーメイドシューズで人気の「Delinka」が、カメラストラップのオンライン注文をスタート。 メイン部分の生地だけでなく、革、ヒモ、ステッチ、サイズが選べ、その組み合わせは100万通り以上! 注文から最短2週間で手元に届ける。価格も3,800円(税抜)とお手頃だ。 ■生地…
ふかふかなマットレスも無ければ、低反発の枕も無ければ、軽く暖かな羽毛の布団も無い。最高な環境での良い寝心地は、ここにはない。 あるのは、読書をしてたら(マンガでももちろんよい)いつの間にか夜中2時になってて、もうあとちょっとだけってまぶたが重くてたまんない中も読み続けてたら、いつの間にか寝てしまった…
夜空を見上げて月を愛でる。そんなロマンティックな時間を、大切な人と共有したい。 「セルリアンタワー東急ホテル」では、毎年恒例のお月見宿泊プラン『月夜見~つくよみ~』を、今年は「コスモプラネタリウム渋谷」とコラボレーションする事でバージョンアップした。 『月夜見~つくよみ~』は、日本の伝統行事である「…
1978年、カリフォルニアの海岸で1人のオーストラリア人サーファーにより設立されたUGG® 。 今ではアイコニックなClassicブーツで有名なグローバルライフスタイルブランドとなった。 そんなUGG®が、実用性とスタイルが融合した全天候に対応できる世界最高水準のクラフトマンシップを誇るメンズブーツ…
語り合おう、愛し合おう、祝おう、熱狂しようー。 そんなメッセージとともに発売されたのが、世界で最も愛されているシャンパン、モエ・エ・シャンドンのひときわまぶしい華やかなゴールドの限定パッケージ。 「モエ・エ・シャンドン ゴールデン スパークル ギフトボックス」(全国主要百貨店及び主要スーパーにて数量…
スポーツの秋。オールホワイトのランニングシューズで軽やかに。 プレミアムランニングシューズブランド「HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)」では、世界中のランナーに支持されてきたベストセラー 「CLIFTON」の最新モデル「CLIFTON 4(クリフトン 4)」から、オールホワイトの新色が発売中…
秋と言えば美味しいきのこの季節。その中でも最高の香りを持つ松茸。 高級飲食店が立ち並ぶ銀座だが、松茸をメインに扱った「松茸料理専門店」はこれまでに一店舗もなかった。そこに、滋賀県甲賀市にある人気松茸食べ放題専門店「あばれ食い 魚松」の新業態となる「松茸屋 銀座 魚松」が、世界中から美食家が集まる銀座…
秋の夜と言えば「お月見」。昨今、都心では空を見上げる機会が少なくなっている中、周囲に視界を遮る建物が少ない芝公園の貴重なロケーションを活かしての「お月見」イベントが「ザ・プリンス パークタワー東京」と「東京プリンスホテル」で開催される。 涼しく過ごしやすい秋の夜に、月を眺めながら過ごす日本ならではの…
2018年春夏のトレンドは70年代のニューヨーク・ストリートカルチャー。 バリーの春夏コレクションがミラノにて発表された。 2018年のトレンドは1970年代後半から1980年代初めのニューヨークのストリートカルチャー。ニューヨークのヤングカルチャーの象徴であるグラフィティアーティストやミュージシャ…
メンズスタイリングシリーズ「PRISONER(プリズナー)」が、10月21日(土)にデビューする。 髪型、生活、ファッション。個々に確立されたスタイルは、言い換えると型にはまったスタイル、いわば囚われたスタイルなのかもしれない。 囚われたスタイルを囚人と見立て、PRISONERと名付けられた同製品。…
自分の生き方や考え方に深く関わる映画がある。CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送中のオリジナル番組「この映画が観たい」は、様々な分野で活躍する著名人にかけがえのない“映画体験”と、それにまつわる人生のエピソードを聞く番組だ。 10月は、漫画家の西原理恵子さんが登場。彼女がセレクトした映画「…