箱根の高級旅館で優雅な“おこもり”温泉旅を愉しむ

休日は大切な人と2人でゆっくりとくつろぎたい。そんなときは、高級旅館で美食とシャンパンとともに、優雅な“おこもり”温泉旅を満喫してみてはいかがだろうか。 箱根強羅の温泉旅館「天翠茶寮(てんすいさりょう)」と「強羅天翠(ごうらてんすい)」では、おこもり旅プランの予約者に、期間限定で人気のシャンパン「マ…

中央アルプスの山麓に佇むリゾートホテル「駒ヶ根高原リゾートリンクス」

中央自動車道駒ヶ根インターから車で3分という好立地に建つ「駒ヶ根高原リゾートリンクス」。 約2,400坪の広大な敷地にシックな欧風の3階建てホテルだ。 ゲストルームはセミスイートルーム、デラックスルーム、コーナーツインルーム、スタンダードルームの4タイプの全70室。 家族やグループ向けに隣の部屋とつ…

石川県の魅力をお届け!「加賀・能登・金沢 食と工芸展」が開催

「加賀百万石」の伝統と華やかさ、そして能登の職人技と海の幸。魅力たっぷりな石川県を楽しめる「加賀・能登・金沢 食と工芸展」が、横浜の京急百貨店において開催される。 初開催の7階催事場では食8店、工芸13店の計21店を展開。金沢市菓匠まつ井「友禅ころも」や、柴舟小出「柴舟」などの金沢を代表する銘菓がそ…

神戸で愛されるドラマティックな小路の奥の「サ・マーシュ」

神戸三宮駅から山手幹線を超えパールストリート沿いに佇む「サ・マーシュ」。 ブランジェリー「コム・シノワ」でパンの世界を切り拓き続けてきたシェフがオープンしたベーカリーだ。 通りに面して小さな看板はあるもののその入口の先は見えず、洒落た個人宅へと続いているかのような小道が奥へ伸びている。 ひとりで初め…

都内も横浜も羽田からのフライトにも便利なビジネスホテル「ホテルマイステイズプレミア大森」

昨年10月1日、「アートホテルズ大森」が「ホテルマイステイズプレミア大森」としてリブランドオープンした。 JR大森駅北口より徒歩5分、京浜急行大森海岸駅より徒歩7分という好立地に建つ「ホテルマイステイズプレミア大森」。ホテル周辺の交通網が充実しているので、東京の観光スポットをはじめ、横浜方面へのアク…

ザ・リッツ・カールトン京都の大好評アクティビティ〜琴演奏や寺院でのおつとめ体験で日本文化を体感!

古都「京都」を訪れる人達が魅了されるのは、日本の古からの文化。それを気軽に体験できる宿泊者限定のアクティビティが「ザ・リッツ・カールトン京都」で用意されている。 京都の北から南へ流れる鴨川のほとり、東山三十六峰を一望できる最高のロケーションに建つ「ザ・リッツ・カールトン京都」。歴史と文化の深く染み込…

ブルガリのラグジュアリーホスピタリティコレクションとして「ブルガリ ホテル 北京」開業

2004年にオープンしたブルガリ ホテル ミラノから始まって、バリ、ロンドンに続き、2016年9月27日、中国の首都・北京にアートと自然が調和したアーバン・リゾート、「ブルガリ ホテル 北京」が開業する。 ブルガリ ホテル 北京は究極のアーバン・リゾートから構想を得ている。新たに開発された複合施設「…

心晴るかす眺望 天空のホテル「大阪マリオット都ホテル」

2014年に都ホテルとマリオットホテルのダブルブランドとして誕生した「大阪マリオット都ホテル」。地上60階建ての日本で最も高いビル「あべのハルカス」の上層階に位置し、世界が認めるホスピタリティと日本が誇るおもてなしの心を提供する都市型ラグジュアリーホテルだ。 ホテルロビーは19階にあり、大きな窓から…

世界中で大人気!柴犬まるの「まるルーム」に泊まろう!

愛らしいその姿で海外フォロワーからも絶賛をうける柴犬・まる。 なんとInstagramのフォロワーが260万人という人気ぶり!2007年10月20日生まれの柴男子で、多数のメディアにも出演している人気者だ。 そんな根津在住の柴犬まるが、散歩の際にカフェテラスにも立ち寄っていたことから実現した「HOT…

金沢の伝統文化を未来につなぐリノベーションホテル「KUMU 金沢-THE SHARE HOTELS-」

シェアオフィスに店舗シェア・カーシェア・ルームシェア・シェアハウスなど、世の中はシェアブームである。 だから「シェアホテル」と聞いて、“部屋をシェアするホテル?でも知らない人と一緒に寝るのは嫌だなあ”…と思ったら、「KUMU 金沢」のコンセプトは違った。つまり、“シェア”するのは部屋ではなかったので…

可愛い猫の顔をした「鎌倉ねこサブレ」が誕生!鎌倉土産の新定番

近年、「かまくら猫ショップスタンプラリー」が開催されるなど、徐々に猫の街としても知名度を向上させている古都・鎌倉で、また猫好きが歓喜の声を上げてしまいそうな美味しいお土産「鎌倉ねこサブレ」が販売開始となった。 口に含むと甘みが溶け出し、思わず笑顔になってしまう美味しさ。見た目の可愛さも相まって、誰も…

今が旬!晴れの国・岡山の絶品スイーツを味わう旅

岡山県と言えば最高級の「清水白桃」や「マスカット・オブ・アレクサンドリア」に代表されるフルーツの国。地中海性気候のような温暖な瀬戸内の気候と、「晴れの国」と呼ばれる日照量が果物の甘さを引き出してくれるのだ。 夏は桃の季節。何種類もある白桃が、順次旬を迎えていくので、岡山に行った時期によって異なった白…

全国ご当地うどんが味わえる!「うどん天下一決定戦2017」開催!

大衆食としてみんなに親しまれるうどん。 うどんは、江戸時代に全国に普及してゆき、現在のように身近なものになったのだとか。地域によって製麺の仕方や具材、だしも違うが、そんな多種多様なうどんをいっきに楽しめるイベント、「うどん天下一決定戦2017」(会場 代々木公園)が8月26日(土)・27日(日)の2…

横浜の歴史とともに歩み続ける「ホテルニューグランド」

関東大震災で壊滅的に罹災した横浜市が復興計画の一環として官民一体でホテル建設を進め、昭和2(1927)年に創業した「ホテルニューグランド」。 設計は銀座和光などを手掛けた建築家・渡辺仁氏。東洋のエッセンスがちりばめられた斬新な作りのホテルは横浜市の歴史的建造物である。 「ホテルニューグランド」は横浜…

美しき南太平洋の島々「タヒチ」の遺跡が世界文化遺産に登録!

タヒチと言えば、手付かずの自然や類い希な美しい景観、旅人を温かく迎え入れる人々など素晴らしい要素が満載な南の島。そんなタヒチにある118の島々のひとつ、ライアテア島にある古代宗教の祭祀殿「TAPUTAPUATEA(タプタプアテア)」が、今年の7月にユネスコの世界文化遺産に登録された。 ■ライアテア島…

「甲子園」への想いこめたスイーツを提供する洋菓子店「ベルン」

甲子園球場から徒歩12分ほどの場所に建つ洋菓子店「ベルン 甲子園本店」。 甲子園を夢見た人、甲子園に好きな人の応援に行った人、初めてお父さんと二人で行った甲子園などなど、さまざまな甲子園ドラマを詰め込んだスイーツを手掛ける「ベルン」。 ベルン 甲子園本店は1階にショップ、2階にカフェ、3階が洋菓子工…