車旅で平成最後の秋の星空を眺めよう〜山梨県小菅村「Starry Nights Kosuge -星空フェス-」

秋冬の夜空は空気が澄んで、星の瞬きが美しく見える季節。車を使ったアウトドアイベントに参加して、満点の星空を眺めよう! ■アウトドア旅行者向けのイベントStarry Nights Kosuge 2018年11月3日に、山梨県小菅村の地域活性化を目的として、アウトドア旅行者向けイベント「Starry N…

映画にも登場した、ウィーンの老舗カフェ「Café Mozart」で一息

ウィーンの観光の中心、ウィーン国立歌劇場やホーフブルグ宮殿にほど近い「Café Mozart(カフェ モーツァルト)」は、華やかな街らしい老舗カフェのひとつだ。 オペラを見た帰りや、中心部の観光に疲れた観光客が多く立ち寄る人気店であり、季節によっては非常に混雑する。 訪ねた時は天気の良い日だったので…

映画『IN-EI RAISAN(陰翳礼讃)』が、元禄13年に建てられた京町家の蔵で特別上映!

映画は、ストーリーも大事だが、どこで見るかが、その印象を大きく左右する。 文豪・谷崎潤一郎の随筆『陰影礼讃』を原案とする映画『IN-EI RAISAN』の上映会が、10月27日・28日に元禄13年に建てられた風情ある京町家の蔵で特別上映する。 今回の映画上映は、様々なメディアやイベントを通して一つの…

忍者衣装で、伊賀甲賀ゆかりの史跡をめぐる江戸城下探索!

“海外10ヵ国で忍者の認知度は98.7%”という統計がある。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、日本への関心が高いと思われる海外10ヵ国(中国、台湾、香港、タイ、マレーシア、インドネシア、米国、オーストラリア、フランス、ドイツ)の計2,000名と国内の20~69歳の男女300名、…

NASAの“ガンマ線天体”研究チームが「ゴジラ」を星座に認定!

ゴジラといえば日本が世界に誇る大怪獣だが、そのゴジラがなんと米航空宇宙局(NASA)によって“星座”に認定された。 今回「ゴジラ」が認定されたのは、フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡を搭載した観測衛星の打ち上げ10周年と、人間の肉眼で見える星の数に匹敵する3,000以上の天体を発見したことを記念して新たに…

食で北海道を盛り上げよう〜世界的美食ガイド「Gault&Millau」とのコラボ・スイーツ登場

青い空、緑の大地、綺麗な水と空気。北海道は酪農に最適な環境。 先月発生した「北海道胆振東部地震」によりダメージを受けた北海道を盛り上げ、人々に足を運んでほしいという願いを込めて、「札幌グランドホテル」と「札幌パークホテル」において、世界的美食ガイド『Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ…

沖縄の夜が光り輝く〜「ホテル日航アリビラ」のイルミネーション“Las Luces Feliz”スタート

沖縄本島の中でも特に歴史と文化を色濃く残す、読谷(よみたん)村にある「ホテル日航アリビラ」は、スペイン南部・アンダルシア地方の街並みを彷彿とさせる赤瓦屋根と白壁、パティオが特徴的なリゾートホテル。 今回、2018年11月1日(木)から冬のテーマとして「“Las Luces Feliz”(ラス ルセス…

高野山を僧侶が案内する『高野山 伽藍ナイトツアー』催行

夜のライトアップされた仏閣は神秘的な輝きを放っている。高野山を僧侶が案内する『高野山 伽藍ナイトツアー』が話題だ。 聖山、静寂の入り口。壇上伽藍、絢爛豪壮の景色が一切の音と共に闇に閉じ込められる瞬間。伽藍ナイトツアーでは高野山に生きる僧侶自らが皆様を悠久の祈りの舞台へ案内する。 『伽藍ナイトツアー』…

ナポリ出身のシェフと日本の実力派シェフが本気で挑む一夜限りの“ペアリングディナー”

日本未入荷のワインと絶品イタリアンのペアリングを思う存分楽しめる、一夜限りのディナーイベントが開催される。 広尾のイタリアン『erba da nakahigashi (エルバ ダ ナカヒガシ)』のシェフ中東氏、南イタリアのワインメーカー『Villa raiano』の料理長兼三ツ星レストラン『Real…

早起きして紅葉が見頃の箱根へ!箱根大名行列も楽しもう!

例年11月には紅葉が見ごろを迎える箱根。そして江戸時代さながらの参勤交代の行列が練り歩く「箱根大名行列」を見に行こう! 小田急では、紅葉シーズンの11月3日(土)に臨時列車「大名行列61号」を、11月23日(金・祝)に臨時列車「あしのこ61号」を、それぞれ早朝時間帯に「特急ロマンスカー・GSE(70…

皆生温泉の大人の隠れ家「ステーキハウス 蘭」で鳥取和牛を味わう

「日本の水浴場88選」にも選ばれるほど水質が良い鳥取県の皆生(かいけ)海岸は白砂青松の打ち続く弓ヶ浜半島の根元に位置し、皆生温泉の目前に広がる。 皆生温泉は全国的にも珍しい海から湧く温泉で海洋性ミネラル豊富でよく温まる。 米子市内でも数少ない鉄板焼き専門レストラン「ステーキハウス 蘭」は皆生温泉の一…

サウナ御朱印帳を持って、フィンランドでサウナ巡りをしよう!

フィンランドは今年、世界幸福度ランキングで1位に輝くなど、そのライフスタイルや文化が大きな注目を集めている。その中でも、フィンランドが発祥とも言われる「サウナ」は、フィンランドの人の生活に欠かせないものだ。 2019年に日本とフィンランドが外交関係樹立100周年を迎えるのを記念し、日本人旅行者向けに…

紅葉に温泉、秋田牛!今年の秋は秋田で贅沢三昧しよう!

田沢湖や男鹿半島、美しい自然がいっぱいの秋田県。もちろん、温泉や美味しいものも見逃せない。 今年の秋田の秋は、紅葉に温泉、そして「秋田牛 大人のプレミアムキャンペーン」が開催中だ! 秋田県が推進する牛肉ブランド「秋田牛」の美味しさを全国に知ってもらおうと、秋田の紅葉スポットへ好アクセスで、かつ自慢の…

駅弁文化の魅力を伝える、フランス国鉄の駅で期間限定の駅弁売店オープン!

ヨーロッパですっかり流行となっている日本の「弁当」。 その中でも「駅弁」は、旅情が感じられるものの一つとして注目されている。 JR東日本では、各地方の弁当業者と共同で「EKIBEN JAPON」~Bento de la Gare~と命名し、10月30日からフランス国鉄パリリヨン駅で駅弁の臨時販売を行…

行列店やネットで数ヵ月待ちの京都の人気スイーツが日替わりで登場!「第52回京都名匠会」

京都の絶品スイーツを都内で存分に堪能できる。スイーツ好きにはたまらないニュース。 西部池袋本店では第52回京都名匠会を開催。テーマは「伝統を守りながら進む、その先の京都」。 老舗が人気店とコラボして作る新しい味をはじめ、日替わり限定品には行列店やネットで数ヵ月待ちの人気商品が登場する。 ■人気商品が…

季節のおばんさいと京都産“京の肉”を日本酒と嗜む

絶品の京都産黒毛和牛と選りすぐりの日本酒が同時に堪能できる、贅沢な新スポットがオープンした。 京都産の黒毛和牛を和モダンなスタイルで提供する「肉割烹 かぐら」有楽町店が、今月グランドオープンした。 「肉割烹 かぐら」東京・有楽町駅と日比谷駅とほぼ真ん中に位置。京都の黒毛和牛を使った創作和食と、京のお…