絶景!ニース〜コート・ダジュールの美しい海岸線を歩く
ニースの風景と言えば、輝く海に沿って広がる海岸線、建ち並ぶ高級ホテル、そしてヤシ並木。アメリカ西海岸のような、またイタリアのような陽気な風景が我々の心を躍らせる。 コート・ダジュールの美しい海岸線に沿って伸びるのが、「Promenade des Anglais(プロムナード・デ・ザングレ)」という散…
ニースの風景と言えば、輝く海に沿って広がる海岸線、建ち並ぶ高級ホテル、そしてヤシ並木。アメリカ西海岸のような、またイタリアのような陽気な風景が我々の心を躍らせる。 コート・ダジュールの美しい海岸線に沿って伸びるのが、「Promenade des Anglais(プロムナード・デ・ザングレ)」という散…
伊豆半島、東伊豆の熱川温泉は源泉温度が約100度という高温の温泉が湧出する温泉地。東京から伊豆熱川駅までは2時間程度で到着。 今回は伊豆熱川駅から徒歩15分の高台に建つ「たかみホテル」を紹介しよう。 客室は全14室。純和風の温泉宿の情緒たっぷりの和室や温泉の内湯のある部屋、温泉露天風呂付きの部屋があ…
世界の大国であるアメリカの大統領も、休暇を取って旅行に行くこともある。 我々も、そんなアメリカ大統領のように豪華な休暇を楽しむことも不可能ではないのだ。 ブッキング・ドットコム・ジャパンは、歴代アメリカ大統領が愛した、世界の贅沢な休暇先と、レビュースコアの高い宿泊施設を厳選。ラグジュアリーホテルから…
世界中で注目されている「和食」。 その本物を、本場で食べてみたいという外国人は多い。彼等が訪日前に最も期待していることはやはり「日本食を食べること(71.2%)」であり、中でも京都における料亭・割烹での「伝統的な和食体験」に対しての関心が高くなっている。 しかしながら、料亭・割烹では積極的な広告宣伝…
東京スカイツリーもいいが、ノスタルジックな雰囲気の東京タワーも、また魅力的。 東京プリンスホテル3 階に新設したテラスレストラン「カフェ&バー タワービューテラス」は、芝公園の緑と風を感じるオープンエアの空間で、東京タワーが大きく目の前にそびえる眺望が魅力のテラス。 周囲には視界を遮る建物がなく、東…
草津市立「水生植物公園みずの森」では今年も園内のハスが咲きだした。 「みずの森」は琵琶湖に面した場所にあり、風光明媚な景色も楽しむことができる植物園。 春は桜やチューリップ、初夏には日本最多の140種類以上のスイレンが花を咲かせ、夏から秋にかけては花影の池で珍しい水生植物が多数見ることができる。 こ…
自然が豊かな国、北欧のスウェーデン。そんなスウェーデンが、国全体を「Airbnb」のリストに掲載することを発表した。それはスウェーデンの憲法で「自然享受権」が保障されている事が、バックグラウンドにある。 「自然享受権」とは、スウェーデン語では「万民のもの」を意味する「Allemansrätten(ア…
長野県の小谷(おたり)温泉「山田旅館」は江戸時代建築の本館をはじめ明治から平成に建築された建物が並び昔ながらの湯治場の風情が残る温泉宿。 本館を含む6棟が登録有形文化財に指定される。 加水・加温なしのかけ流しの自家源泉の温泉を保有し「日本秘湯を守る会」の会員宿でもある。 国道148号線の小谷温泉口か…
首都圏から近く、自然に囲まれながら温泉が楽しめる箱根。その中でも最も人気が高い強羅温泉にある「箱根強羅 ゆとりろ庵」が、公式ホームページリニューアル記念として、期間限定プランを公開した。 「箱根強羅 ゆとりろ庵」は、強羅からケーブルカーで3駅の中強羅駅から徒歩1分。高台に佇む、自然と源泉かけ流しの貸…
京都には美味しいものがたくさんある。何世代にもわたって愛されてきたもの、新しくチャレンジしているもの。 神社をぶらりと巡りながら、界隈の「美味しい和菓子」を味わってみよう。 八坂神社は京都の中でも中核を担う神社である。 素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀っており、7月1日から始まる「祇園祭」は一大イベ…
長野県の諏訪湖周辺は上諏訪温泉・下諏訪温泉をはじめ、諏訪大社・諏訪市美術館・北沢美術館・片倉館など多くの観光スポットがあり休日のみならず平日でも観光客は絶えない。 今回は諏訪湖畔に佇む「ホテル 紅や」を紹介しよう。 建物は14階建ての本館と連絡通路で結ばれている別棟のアネックス「稀石の癒」で構成。 …
京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の大本山「正法山妙心寺」。 南門から北門へ一直線に朱塗りの三門、仏殿、法堂などが並び、取り囲むように四十六の塔頭(たっちゅう)が建つ。 重要文化財や名勝指定の庭園・寺宝が多く保存され、荘厳な雰囲気を醸し出している。 妙心寺へは京都駅からJR嵯峨野線(山陰本線)で花園駅…
マルセイユからバスに乗り、山の方に向かって走る事約30分。「Aix-en-Provence(エクス・アン・プロヴァンス)」という街に到着した。 規模はマルセイユのようには大きくないが、光と緑があふれ、ずいぶんと賑やかな街である。この場所こそが、画家「Paul Cezanne(ポール・セザンヌ)」が愛…
福島県南部の山間に茅葺屋根の民家が立ち並ぶ「大内宿」は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。 江戸時代、会津西街道沿いの宿場町として栄えた「大内宿」。伊達政宗や豊臣秀吉が通行した記録もあるという。 年間100万人を超える観光客が訪れるようになった今では殆どが土産店や飲食店を商う家になり、住…
JR桜木町駅の目の前にあるショッピング&レストラン「コレットマーレ」の上層階に位置するホテル「ニューオータニイン横浜プレミアム」。 みなとみらい地区の観光はもちろん、赤レンガ倉庫や横浜中華街、港の見える丘公園などの観光地巡りにも便利な場所だ。 ベイビュー側に広さ30㎡のスーペリアツイン・デラ…
マルセイユの旧港を見下ろすように、丘のてっぺんに建つ「Basilique Notre-Dame de la Garde(ノートルダム・ド・ラ・ガルド寺院)」。その立派な姿は、まるで城のようにも見え、マルセイユのシンボルとなっている。 旧港から歩いて登ろうとすると、なかなか勾配がきつくて大変だ。バスも…