宇宙ステーション向け作業代替ロボットを開発するGITAIがJAXAと共同研究契約を締結

サンフランシスコに本社を置く宇宙開発ロボットスタートアップ企業のGITAIは、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟の作業を宇宙飛行士の代わりにロボット技術で代替することを目的に、JAXAと適用可能性を評価するための共同研究契約を今年度末を期限として締結。

今後は両社で協力して技術検討と実証実験を実施していく一環として、JAXA筑波宇宙センターの国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟模擬フィールドにおいて、GITAIロボットによる宇宙飛行士の作業代替実験を実施した。

動画URL: https://youtu.be/7TtOKSWndqw

■JAXAでのGITAIロボットの実証実験について

最新のGITAIロボットのプロトタイプ(6号機)は、宇宙ステーションの限定的なネットワーク環境を前提に、ロボットではこれまでは困難であった汎用的な作業(スイッチ操作、工具操作、柔軟物操作、負荷の高い作業など)を1台のロボットが実施できる性能を披露。しかも結果、GITAIロボットは72%(13/18)の作業代替に成功した。

 

GITAIは、宇宙での作業コストを10分の1にすることを目的に、宇宙ステーション内の作業を宇宙飛行士の代わりに実施可能なロボットの実現を目指している。今後両社で協力して技術検討と実証実験を実施していく。

 

■GITAIについて
近年の世界における宇宙開発競争の激化に伴い、宇宙での作業の需要が急増している。特に、ISSに代表される地球低軌道宇宙ステーションは商業化が検討され、米国民間企業を中心に宇宙ホテルや科学実験用宇宙ステーション等の商用宇宙ステーションも複数建設中である等、作業の需要が増えている。

GITAIは民間宇宙ステーション内の作業を宇宙飛行士の代わりに長期間現地で作業可能なロボットで実施できるようにすることで、宇宙飛行士の負担軽減及び宇宙空間における作業の工期短縮と費用削減を目指している。

■GITAIのビジョンについて
GITAIは、過去100年に渡って人類の主要な移動手段であった車・電車・飛行機等の既存の移動手段は、時間・コスト・安全性の観点から人的資源の移動手段としてもはや最適な手段ではないと考えている。

多くのテクノロジー企業は既存の移動手段をより速く、より効率的にしようとしているが、それは馬車が普及している時代により速い馬車、より効率的な馬車を作るのと同じ発想である。馬車の時代にエンジンを創ろうとしているのがGITAIである。
GITAIは「人間の身体の方を増やして実質的な瞬間移動を実現させて移動そのものを無くす」方が10倍の価値をもたらす解決策だと考え、人間の分身となる人型ロボットの実用化を目指している。

宇宙に旅する日もそう遠くないのかもしれない。

■GITAI
URL:http://gitai.tech/

公式Facebookページ:https://www.facebook.com/GITAI-1515952648445089/

(Y.FUKADA)