『IWC 2025』のトロフィーを獲得!日本酒好きも唸る「浅間山IBUKI」&「プレミアム大吟醸 秘幻」

群馬・長野原に位置する老舗の造り酒屋「浅間酒造」の4銘柄が、世界最大級の酒類コンペティション『IWC 2025』のSAKE部門において、栄誉ある賞を獲得している。

とくに最上位の“トロフィー”を獲得した「浅間山IBUKI」と「プレミアム大吟醸 秘幻」は、日本酒好きなら一度は喉を潤してみたい逸品と言えるだろう。

受賞率=約2.2%の“トロフィー”を2銘柄が獲得

1984年に設立された『IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)』は、世界で最も権威のあるブラインドテイスティング審査会のひとつ。その中でも、2007年に設立されたSAKE部門は、国外で開催される日本酒の審査会として、最大かつ最も影響力のあるイベントに成長しているという。

『IWC 2025』では、1,476銘柄もの日本酒がエントリーし、そのうちの368銘柄がSILVERメダルを、同じく153銘柄がGOLDメダルを受賞している。

そして、最上位のトロフィーは、選び抜かれた32銘柄が獲得。その中の2銘柄が、浅間酒造が誇る「浅間山IBUKI」と「プレミアム大吟醸 秘幻」となる。

日本酒の“新しい景色”を届ける「浅間山IBUKI」

純米酒の部において、GOLDメダル&純米トロフィーを受賞した「浅間山IBUKI」は、浅間山に吹く風を表現し、日本酒の“新しい景色”を届けていく1本となる。

同商品は、酒販店限定で展開。また、原料米や精米歩合など、アルコール度数以外の情報をあえて非公開とし、飲む人のピュアな感性に評価を委ねている点もユニークだ。

浅間山IBUKI ※酒販店限定

浅間山IBUKI ※酒販店限定

幾多の金賞受賞歴を誇る「プレミアム大吟醸 秘幻」

大吟醸酒の部において、GOLDメダル&群馬・大吟醸トロフィーを受賞した「プレミアム大吟醸 秘幻」は、甘い洋ナシを思わせるフルーティーな香りと、口に含んだ瞬間に広がるふくよかな味わいを特徴とする。

シックで落ち着いた黒をベースに、ゴールドをアクセントとしたパッケージは、フォーマルなシーンや贈り物としてもうってつけだ。

プレミアム大吟醸 秘幻(720ml):6,600円

プレミアム大吟醸 秘幻(720ml):6,600円

その他、「プレミアム純米大吟醸 秘幻」がGOLDメダル、「純米大吟醸 あさまやま」がSILVERメダルをそれぞれ獲得している。

「浅間山IBUKI」を除く3銘柄は、公式オンラインショップや「浅間酒造観光センター」などで販売中。軽井沢や草津温泉、万座温泉などに足を延ばした際には同センターに立ち寄って、至高の1本を手にしてみたい。

浅間酒造観光センター
所在地:群馬県吾妻郡長野原町長野原1392-10
アクセス:関越自動車道「渋川伊香保IC」より約70分、上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約80分
営業時間:9:00~16:30
公式オンラインショップ:https://www.asama-shuzo.jp/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000114827.html

(zlatan)

※価格はすべて税込