歴史ある古民家で過ごし、土蔵サウナでととのう。京都の一棟貸し別荘「美山ヴィレッジ 有田邸」

京都市内から車で約1時間半、南丹市美山町にある古民家一棟貸し別荘「美山ヴィレッジ 有田邸」がリニューアルオープン。

茅葺きの家並みで知られる観光名所「かやぶきの里」から車で約10分の立地にあり、清らかな川と四季折々の山の表情に囲まれ、都会の喧騒を忘れて過ごすことができる。

土蔵を利用したサウナも併設しており、身体と心を癒すのに最適だ。

豊かな自然と昔ながらの景色が色濃く残る美山町

同施設が位置するエリアは、観光地でありながらも過度な商業化はされておらず、昔ながらの日本の原風景を味わえるのが魅力だ。

周辺には地元の食材を扱う直売所や小さなカフェも点在しており、静かながらも充実した滞在ができる。

同施設は歴史ある古民家を丁寧にリノベーションした、現代的な快適さと伝統的な日本家屋の美しさを融合させた一棟貸しの別荘だ。

コンセプトは「田舎暮らしをもっと身近に簡単に」。LDKは約20畳の広さで、梁を活かした高天井と柔らかな照明が、ゆったりとした時間の流れを演出する。

伝統的な日本家屋の歴史を感じ、土蔵サウナで一息

モダンな家具と古くからの木の部材を組み合わせて活かした空間設計は、洗練されつつも歴史の重厚感を感じさせる。

大開口の窓の外には緑豊かな山々の景色が広がり、四季折々の風景が室内からも楽しめるように設計。室内外の空間をつなぎながら、宿泊者それぞれが自分らしく過ごせる工夫が随所に施されている。

重厚感のある落ち着いた空間の「土蔵サウナ」

同施設の敷地内には、かつての土蔵を活かして再生した「蔵サウナ」を併設。蔵の正面にはタイル張りの水風呂を設置した。

土壁の重厚感ある外観と、現代的な設備を融合させた特別な空間となっている。サウナの室内は木材の心地よい香りが広がり、天井の高さや間接照明によって圧迫感なく落ち着く。

また外気浴スペースとして、水風呂の前にととのいチェアも設置しているので、火照った身体を心地よく冷ますことができる。

サウナ、水風呂、外気浴を繰り返す“ととのう”導線が、すべてこのエリアで完結する点も大きな魅力だ。

香り高い「ひのき風呂」や屋外の「壺風呂」

水廻りは、美山の豊かな自然を存分に味わえるような工夫も。

室内には香り高いひのき風呂を設置し、目の前の大開口の窓からは裏山に広がる木々の緑が一面に広がる。

湯に浸かりながら風景を眺める時間は、五感がほどけるような心安らぐひととき。季節の移ろいとともに表情を変える景色が、訪れるたびに新鮮な体験を与えてくれるだろう。

屋外には「壺風呂」も用意しているので、自然の空気をたっぷり吸い込み、外気浴とともに深くリラックスできる。

また、浴室とは別にシャワールームを1室設けており、自然と調和しながらも使い勝手に配慮された水廻り空間が、滞在をより快適にしてくれる。

グループでも利用できるレイアウト

寝室は母屋に3部屋、土蔵サウナの2階に1部屋あり、最大14名までの宿泊が可能だ。大切な人とはもちろん、友人グループやワーケーションにも利用できる。

各部屋は古民家の内装を活かしながらも、現代的な寝具や照明を取り入れた落ち着きのある空間となっている。

美山町の豊かな自然に囲まれ、歴史情緒あふれる古民家で至福のひとときを過ごしたい。

美山ヴィレッジ 有田邸
所在地:京都府南丹市美山町豊郷有田16
利用料金:1人1泊20,000円〜
定員:最大14名
公式サイト:https://aritavilla.com/ja/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000158125.html

(田原昌)