1865年創業のスイス ラグジュアリー 腕時計ブランド「Zenith(ゼニス)と時計メディア「Revolution」のコラボレーション最新作「クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン」が登場した。
2020年のスチール、2022年のチタンに続く第3弾は、A3818の愛称「カバーガール」を冠し、軽量カーボンコンポジットケースで革新的な進化を遂げた。モノクロームブラックで統一された2つの限定エディションは、ゼニスのアイコンを現代的な視点で再解釈する。
伝説的モデル「カバーガール」をカーボンで刷新
エル・プリメロ A3818は、1971年に僅かな期間のみ製造された希少なモデルだ。トノー型ケースのA385から派生し、ゲイフレアー社製のラダーブレスレットを備える。そしてマンフレッド・レスラー氏の著書の表紙を飾ったことから、ヴィンテージウォッチ愛好家には「カバーガール」として知られている。
ゼニスはRevolutionとの協業で、2020年にスチール、2022年にチタンでこの名機を復刻。そして今回、Revolution創刊20周年を記念し、軽量カーボンコンポジットを素材に、37mmケースのオリジナルデザインと美しいラインを再構築した。
カーボンコンポジットは、優れた強度と軽量性を両立する素材だ。新作では、特徴的な織り模様が、ハイテクな外観を演出する。スチールモデルが110.6g、チタンモデルが78.3gであるのに対し、「クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン」は、ケースとブレスレットにカーボンを使用し、わずか60gという驚異的な軽さを実現した。
文字盤もカーボンコンポジット製で、A3818の特徴である「シャークトゥース」目盛り、タキメーター、パルスメータースケールを踏襲する。
パルスメータースケールは最初の15秒、タキメーター表示は残りの45秒で使用可能だ。ブラック&ホワイトのサブダイヤルがコントラストを生み出し、夜光塗料により視認性も確保される。
ブラックPVD仕上げのチタン製ケースバックからは、サファイアガラス越しにエル・プリメロ 400 キャリバーを鑑賞できる。1969年発表の世界初の高振動自動巻クロノグラフムーブメント「エル・プリメロ」の系譜を受け継ぎ、5Hz(36,000振動/時)で駆動、1/10秒の精度を誇る。326個の部品で構成され、約50時間のパワーリザーブを備えている。
漆黒の個性を纏った2つの限定モデル
「クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン」は、2つのモデルが発売される。

クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン
1つ目は、ブラックカーボン文字盤にバトン型アワーマーカーを配した150本限定モデルだ。ブラックの“カーボン・エフェクト”ベルクロストラップと、ブラックのエンボス“ラダー・エフェクト”カーフレザーストラップが付属し、クイックチェンジ機構で容易に交換できる。

クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン
2つ目は、10本限定の希少なモデルだ。バトン型アワーマーカー文字盤に加え、ゲイフレアー社のラダーブレスレットをカーボンコンポジットで復刻。特別な一本に仕上がっている。
カーボン素材を得て、より現代的に、そして魅力的に生まれ変わった「クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン」。その軽さと強靭さ、そして美しさは、時計愛好家の心を掴んで離さない。
「クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン」詳細ページ:https://www.zenith-watches.com/ja_jp
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000051670.html
(akihiro takeji)