欧米を中心に世界10都市で行われている、世界最大級のナチュラルワイン見本市「RAW WINE(ロウ ワイン)」。今年もワイン好きたちに会いに、そしてゲストに直接ワインを注ぐために、世界の生産者が東京にやってくる。
開催日は5月10日(土)と11日(日)だ。この機会にさまざまなナチュラルワインを味わってみよう。
世界中から厳選されたワインをテイスティング
「RAW WINE」は、フランス人女性初のマスター・オブ・ワイン*、イザベル・レジュロン(Isabelle Legeron)氏が主宰する、世界最大級のナチュラルワイン・フェア(見本市)だ。
同フェアでは世界中から厳選されたオーガニックワインやビオディナミワインの生産者に出会い、そのワインをテイスティングすることができる。
また、世界のワイン生産量に対して1%にも満たない生産量であるナチュラルワインの普及と発展を目指し、世界15か国以上から東京にやってくる100以上もの生産者や醸造家と、輸入業者や消費者が交流する場となっている。
熱い想いや魅力などに触れられるイベント
同フェアでは、入手困難なワインや日本未上陸・未発売などエクスクルーシブなワインのテイスティングと、人気レストランによるワインに合わせたフードが楽しめる。
2024年にアジア初開催として始まった「RAW WINE TOKYO」は、入場券が他都市を上回る速さで完売するなど、国内外で話題をふりまき、大盛況のうちに幕を閉じた。
そして100%オーガニックワインのテイスティングはもちろん、ワインメイキングに秘められたバックストーリーを知り、ワインボトルの裏側で支えるヒーローたちの熱い想いや魅力などに触れられる点も同フェアの魅力だろう。
「RAW WINE TOKYO 2025」の見どころ
セカンドシーズンとなる今回は、会場も大きくなってさらにパワーアップ。
今回は「RAW WINE TOKYO」初登場のワイナリーも来日が決定した。中国やフィリピン、レバノンなどナチュラルワイン業界としては珍しい国からも参加が決まっている。
昨年よりも会場が広くなり、駅からも近く便利なアクセスに。ナチュラルワインの学びを深めるため、セミナーも予定している。
またナチュラルワインと同じく、自然をリスペクトした農法で育てられた米で造る日本酒メーカーも参加する。日本開催ならではの新カテゴリーのラインナップで、日本が誇る“ナチュラルサケ”の理解を深め、そのおいしさを堪能できる。
一般ゲスト向けチケットは初心者から愛好家まで、ナチュラルワイン好きならだれでも購入可能。ワインや日本酒好きなら参加してみたいイベントだ。
RAW WINE TOKYO 2025
会期:5月10日(土)、5月11日(日)各2部制
時間:午前の部:10時~13時30分、午後の部:14時30分~18時
会場:東京流通センター イベントホール第二展示場 Fホール
所在地:東京都大田区平和島6-1-1
一般向けチケット販売日時:2月26日(水)16時30分~売り切れ次第終了
チケット価格:9,000円(先行販売なし)
チケット購入ページ:https://www.rawwine.com/tickets
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000136829.html
(MOCA.O)
* 英国に拠点を置くマスター・オブ・ワイン協会が認定する、ワイン業界においてもっとも名声の高い資格