箱根駅伝ファン必見!監督・経験者が箱根駅伝を熱く語るトーク番組が放送決定

1月2日(木)・1月3日(金)に開催される「第101回箱根駅伝」。同レースに向け、箱根駅伝注目校の監督・経験者がスタジオに集結。

彼らが箱根駅伝を語り尽くす、「箱根駅伝シンポジウム」を12月7日(土)に。また、「箱根駅伝トークバトル」を12月21日(土)に、日テレジータスで放送。視聴は、スカパー!、J:COMほか全国のケーブルテレビ、ひかりTV、auひかり などで可能だ。

往年の名ランナーや監督たちによるシンポジウム

12月7日(土)に放送する「第101回箱根駅伝シンポジウム」では、箱根駅伝往年の名ランナーや監督たちが集結。

出演者は、元エスビー食品陸上競技部監督の武井隆次氏や、広島経済大学陸上競技部監督の尾方剛氏ら4人。

これまで多くの名選手や名勝負を生み出してきた箱根駅伝の魅力、自身の経験談や今大会の注目選手など、箱根駅伝をより楽しむためのポイントを語りつくす箱根駅伝ファン必見の60分となる。

同番組の放送日程は、VTR/配信が12月7日(土)の19時30分~20時30分、12月15日(日)20時~21時に再放送ほかを行う。

注目校の監督たちが熱いトークバトルを展開

12月21日(土)放送「第101回箱根駅伝トークバトル」では、箱根駅伝注目校の監督が熱いトークバトルを繰り広げる。

コメンテーターは、青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏をはじめ、駒澤大学陸上競技部監督の藤田敦史氏、東洋大学陸上競技部監督の酒井俊幸氏ら6人。

チームエントリーなどをもとに、第101回大会にのぞむ意気込みや作戦、チームづくりの理念から今大会の目標順位まで、箱根駅伝への思いを語る。同放送日から大会開催日まではおよそ3週間。監督同士の「腹の探り合い」にも注目だ。

同番組の放送日程は、VTR/配信が12月21日(土)の19時~20時30分、12月29日(土)17時~18時30分に再放送/配信を行う。

また番組は、スマートフォンなどで見られるリアルタイム配信にも対応。さらに、スカパー!番組配信なら、見逃し配信で期間中いつでも視聴が可能だ。

新年のスポーツヘッドラインを飾る「箱根駅伝」。来年の箱根路を制するのは、連覇を狙う青山学院大学か?それとも、初の大学駅伝3冠に王手をかけ、箱根初制覇を目論む國學院大學か?はたまた、出雲・全日本2位の強豪・駒澤大学の巻き返しがあるのか?

「第101回箱根駅伝シンポジウム」&「第101回箱根駅伝トークバトル」を参考に、レース本番に向け予想をたてるのも楽しいのでは。

第101回箱根駅伝シンポジウム
番組ページ:https://www.gtasu.com/athletics/hakonesymposium/

第101回箱根駅伝 監督激突トークバトル
番組ページ:https://www.gtasu.com/athletics/hakonetalkbattle/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000919.000009198.html

(高野晃彰)