坂本龍一さんが自身の最晩年の活動を語った『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』が6月21日に発売

世界に名を轟かせた、偉大な日本の音楽家の晩年の想いとは。

6月21日(水)に新潮社から刊行される、坂本龍一さんの著書『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』。死生観とともに最晩年までの活動が語られた、同書の書影が公開された。

坂本さんの最晩年を語った『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』

『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』のカバーに採用されたのは、ニューヨークの自宅の庭に佇むピアノの写真。

坂本さんがこのピアノと出会ったのは2015年のこと。前年に最初のガンが発覚し、療養のためハワイを訪れた坂本さんは、現地の風土に惹かれて、勢いで中古住宅を購入したという。そこに置かれていたのが、今から90年近くも前に作られたこのピアノだった。

住宅自体はすぐに手放してしまったそうだが、この古びたピアノとは別れがたく、ニューヨークへ持って帰ることに。以来「自然に還すための実験」と称して、自宅の庭で野晒しのままにしてきたのだとか。

次第に塗装が剥がれ、本来の木の状態が剥き出しになっていくこのピアノの姿に、坂本さんは自らの身体の変化を重ねていたのかもしれない。

同書はなぜ生まれたのか—新潮編集部が語る

坂本龍一さんがガンのステージ4と診断され、医師から余命宣告を受けたのは2020年12月のこと。

坂本さんはプロデューサーでもあるパートナーとも話し合い、そこから「生きているうちにしておくべきことのリスト」を作ったという。

そのリストの一つに、“2009年までの自伝『音楽は自由にする』以降の活動を振り返る、口述筆記のプロジェクトを進める”というものがあった。

新潮編集部に相談があったのは2021年後半のこと。そこから2022年いっぱいの残された時間を使って、プロジェクトのための収録が進められた。

聞き手は、坂本さんの盟友である編集者・鈴木正文さん。インタビュー中、坂本さんの口からは惜しげなく、創作秘話や昔の出来事、闘病中の日々のことが語られた。

同書の内容は各章とも、約5時間の充実したインタビューの内容を踏まえてまとめられている。東日本大震災後の「津波ピアノ」との出会いなど、中には自然と人間のあるべき関係を考察したエピソードも。編集部が構成した原稿には毎回、坂本さんみずから細かくチェックを入れた。

本書を通し、稀代の音楽家の「最後の言葉」に触れてほしい。

『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』
定価:2,090円(税込)
詳細ページ:https://www.shinchosha.co.jp/book/410603/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001014.000047877.html

(IKKI)